調理実習(6年)
2025年11月11日 14時55分今日の3・4校時、6年生が家庭科室で調理実習でした。
さて、メニューは何だと思いますか。二つありますが、画像からでは分かりづらいでしょうか。
答えは……、ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きでした。
危なっかしく思うところもありはしたものの、なかなかの手さばき、包丁さばきでしたよ!
これをきっかけに、おうちでも取り組ませてあげてはどうでしょう。いつもやってます!というご家庭もあるかとは思いますが(^▽^)/
〒794-0811 愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
TEL 0898-33-1221 FAX 0898-25-0038
本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。
今日の3・4校時、6年生が家庭科室で調理実習でした。
さて、メニューは何だと思いますか。二つありますが、画像からでは分かりづらいでしょうか。
答えは……、ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きでした。
危なっかしく思うところもありはしたものの、なかなかの手さばき、包丁さばきでしたよ!
これをきっかけに、おうちでも取り組ませてあげてはどうでしょう。いつもやってます!というご家庭もあるかとは思いますが(^▽^)/
春休みが終わり、今治市では小中学校の始業式が明日行われます。
こうした中、文部科学省発表の「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」に、基本的な感染症対策の実施としまして「1)感染源を絶つこと→◎家庭と連携した毎朝の検温及び風邪症状の確認」が指示されています。
つきましては、新年度開始より当面の間、御手数をおかけして申し訳ありませんが、各御家庭で以下の2点をお願いいたします。
①家庭での体温測定 ②家庭健康観察票の記入と持参
②の家庭健康観察票につきましては、明日、お子さんに配付し、家庭に持ち帰ってもらいますので、記入・持参は明後日からで構いません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
明日配付いたしますプリントを下に掲載しておきますので、ご確認ください。
春休みが終わり、今治市では小中学校の始業式が明日行われます。
こうした中、文部科学省発表の「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」に、基本的な感染症対策の実施としまして「1)感染源を絶つこと→◎家庭と連携した毎朝の検温及び風邪症状の確認」が指示されています。
つきましては、新年度開始より当面の間、御手数をおかけして申し訳ありませんが、各御家庭で以下の2点をお願いいたします。
①家庭での体温測定 ②家庭健康観察票の記入と持参
②の家庭健康観察票につきましては、明日、お子さんに配付し、家庭に持ち帰ってもらいますので、記入・持参は明後日からで構いません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
明日配付いたしますプリントを下に掲載しておきますので、ご確認ください。