今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

今週も何とか……

2025年7月11日 11時37分

 毎日本当に体にこたえる暑さが続いています。そんな中子どもたちは、よく歩いて登下校していると、それだけで感心しています。

 教室でもみんな頑張っていますよ!

 DSC01928 DSC01929 DSC01930 DSC01931 DSC01932 DSC01933 DSC01934 DSC01935 DSC01936 DSC01937 DSC01938 DSC01939 DSC01940

 笑顔あり、真剣な顔あり、静けさあり、笑い声ありなど、その様子は多岐にわたりますが、総じて言えることは、子どもたちも先生方も、みんな一生懸命です。「学ぼう!」「力を付けさせよう!」との思いが伝わってきます。あと1週間ほどで夏休みがやってきます。楽しく充実した夏休みにするためにも、健康や交通安全に気を付けて過ごしてほしいと思っています。

 ここで、一つ大事な情報を!

 後日詳しく掲載しますが、今日、3年生が「レンコン教室」として、レンコン農家さんにご指導をいただきました。

 その方とお話しする中で、とても大事なことをお聞きすることができました。

 熱中症についてです。その方はご自身が、熱中症になってしまったことがあるとのことで、そのときのことをお話しくださいました。

 頭が痛くなったり手足がしびれたりするそうで、このことについてはみなさんご存じの方も多いと思います。でも、びっくりしたのはその後のお話でした。

 しばらくしてよくなられたそうなのですが、その後もしばらくは、すぐに調子が悪くなられ、なかなかいつもの調子には戻らなかったとのことでした。

 つまり、まずは予防することが本当に大切なのだということです。帽子をはじめとした服装のことや、適度な水分補給(のどが渇いたと感じる前に飲むのがよいそうです)、適度な休息など、十分に気を付けてほしいと思います。

 最近よく耳にする「経験したことのない○○」という言葉がありますが、まさにこの暑さはそうだと思います。

 お子様はもとより保護者・地域の皆様方も、どうかお気を付けくださいますよう、そして、子どもたちが待ちに待っている夏休みを、元気に迎えさせてあげられますよう、ご協力をお願いいたします。学校でも十分気を付けてまいります。

 週末も元気でお過ごしください!

掲示板

★重要 今治市立小中学校の臨時休業措置について&今治市教育委員会教育長メッセージ★

2020年4月17日 19時16分 [HP管理者]

 本校で想定しておりましたように、今治市立小中学校を対象にした「臨時休業措置」がとられることになりました。

 ただ、本校の最速開始想定日(4/20(月))よりも1日遅く、4/21(火)から臨時休業措置をとるという判断を今治市教育委員会がしてくれたため、月曜日に子どもたちの顔を見ながら「休業中の生活や学習」についての指導やアドバイスができそうです。

 では、先ほどメール配信でお伝えしました内容を下に掲載しておきます。

 

 今治市教育委員会より、今治市立小中学校の臨時休業措置に関する発表があり、至急のメール配信依頼がありましたのでお知らせします。以下の内容です。

1 臨時休業期間 → 4月21日(火)~5月6日(水)の16日間

2 臨時休業期間中の家庭訪問等 → 原則しない(※ただし、緊急時を除く。また、もともと各校で予定していた家庭訪問は可)/招集日なし

 

 これを受けまして、鳥生小は以下のような対応をとります。

① 4月20日(月)は午前中に授業を行います。給食後、13:30頃下校します。

② 本日配付しましたプリント「全国一斉緊急事態宣言発令により再度の臨時休業となった場合の対応について」(p3)には、家庭訪問等を2回行う予定にしていましたが、今治市教育委員会の方針により実施しません。

③ 日課表や学習プリント等の配付物は、4月20日(月)に児童に配付します。

④ 各御家庭からの提出物の回収も、4月20日(月)に行います。PTA総会「書面決議書」を必ずお子さんに持たせてください。(御提出いただけなかった場合は、「承認」で扱わせていただきます。)また、それ以外の提出物や申込書等があれば、そちらも持たせてください。

⑤ 既に学校に持ってきている習字道具や絵の具道具等の重い物は、学校に置いたままにしておこうと思います。持ち帰る必要がある場合は、月曜日にお子さんに持ち帰るように伝えておいてください。 

 

 なお、小学生とその保護者の皆様に、 「今治市教育委員会教育長よりのメッセージ」が送られてきましたので、下に掲載しておきます。お子さんといっしょにご覧ください。

(更新:2020年4月19日 13時51分)
スレッドの記事一覧
★重要 今治市立小中学校の臨時休業措置について&今治市教育委員会教育長メッセージ★
2020-04-17 [HP管理者]

 本校で想定しておりましたように、今治市立小中学校を対象にした「臨時休業措置」がとられることになりました。

 ただ、本校の最速開始想定日(4/20(月))よりも1日遅く、4/21(火)から臨時休業措置をとるという判断を今治市教育委員会がしてくれたため、月曜日に子どもたちの顔を見ながら「休業中の生活や学習」についての指導やアドバイスができそうです。

 では、先ほどメール配信でお伝えしました内容を下に掲載しておきます。

 

 今治市教育委員会より、今治市立小中学校の臨時休業措置に関する発表があり、至急のメール配信依頼がありましたのでお知らせします。以下の内容です。

1 臨時休業期間 → 4月21日(火)~5月6日(水)の16日間

2 臨時休業期間中の家庭訪問等 → 原則しない(※ただし、緊急時を除く。また、もともと各校で予定していた家庭訪問は可)/招集日なし

 

 これを受けまして、鳥生小は以下のような対応をとります。

① 4月20日(月)は午前中に授業を行います。給食後、13:30頃下校します。

② 本日配付しましたプリント「全国一斉緊急事態宣言発令により再度の臨時休業となった場合の対応について」(p3)には、家庭訪問等を2回行う予定にしていましたが、今治市教育委員会の方針により実施しません。

③ 日課表や学習プリント等の配付物は、4月20日(月)に児童に配付します。

④ 各御家庭からの提出物の回収も、4月20日(月)に行います。PTA総会「書面決議書」を必ずお子さんに持たせてください。(御提出いただけなかった場合は、「承認」で扱わせていただきます。)また、それ以外の提出物や申込書等があれば、そちらも持たせてください。

⑤ 既に学校に持ってきている習字道具や絵の具道具等の重い物は、学校に置いたままにしておこうと思います。持ち帰る必要がある場合は、月曜日にお子さんに持ち帰るように伝えておいてください。 

 

 なお、小学生とその保護者の皆様に、 「今治市教育委員会教育長よりのメッセージ」が送られてきましたので、下に掲載しておきます。お子さんといっしょにご覧ください。