今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

より効果的に!

2025年9月9日 10時55分

 授業において、「デジタルとアナログのベストミックス」という考え方があるのですが、今日は主にアナログの方をご紹介します。

 DSC02120 DSC02121 DSC02122

 数え棒を使って繰り下がりのあるひき算をしたり、スーパーマーケットにお買い物に行く理由を発表したりしていました。

 実物を目の前で操作しながら考えたり、自分の経験を思い浮かべながら考えたりなど、子どもたちは大変意欲的に活動していましたよ!

 これらの学級も、当然タブレットを使って授業をするときもあります。

 各担任は、教科や領域の特性、子どもたちの実態などを考慮し、学習活動を組み立て、どの活動でタブレットを使うのがよいか、実際に手を動かさせるのがよいかなど、常に考えながら、授業を実践しています!

掲示板

令和2年度 校内持久走大会のご案内と問診票の記入・提出のお願い

2020年11月30日 09時44分 [HP管理者]

 いよいよ「令和2年度 校内持久走大会」が明日に迫りました。

 新型コロナウイルスの都市部におけます感染拡大が心配される状況の中、本校では、今治市の状況を鑑みながら実施するか否かの検討をしてきたところでありますが、予定通り明日開催することといたしました。

 つきましては、11月6日付保護者の皆様向け文書「校内持久走大会のご案内」を、下に掲載しておきます。各種のコロナ対策(①低・中・高学年別の分散開催/②保護者等応援席の設定による児童との接触回避/③3密の回避徹底/④えひめコロナお知らせネットの導入・活用等々)を講じることで、はすっ子たちの安全・安心の確保に万全を期しております。御観覧くださる皆様方にも様々なお願いをしておりますので、今一度下記文書をご熟読の上、事前・事中・事後の感染防止対策にご理解とご協力をくださいますよう、よろしくお願いいたします。


 


 なお、本日、お子さんが下のような問診票を持ち帰りますので、明日の朝のお子さんの体調等のチェックをしていただきますとともに、必要事項を記入・押印の上、学校に持たせてください。問診票がない場合は、原則として持久走大会に参加できませんので、お忘れなくよろしくお願いいたします。

(更新:2020年12月8日 14時49分)
スレッドの記事一覧
令和2年度 校内持久走大会のご案内と問診票の記入・提出のお願い
2020-11-30 [HP管理者]

 いよいよ「令和2年度 校内持久走大会」が明日に迫りました。

 新型コロナウイルスの都市部におけます感染拡大が心配される状況の中、本校では、今治市の状況を鑑みながら実施するか否かの検討をしてきたところでありますが、予定通り明日開催することといたしました。

 つきましては、11月6日付保護者の皆様向け文書「校内持久走大会のご案内」を、下に掲載しておきます。各種のコロナ対策(①低・中・高学年別の分散開催/②保護者等応援席の設定による児童との接触回避/③3密の回避徹底/④えひめコロナお知らせネットの導入・活用等々)を講じることで、はすっ子たちの安全・安心の確保に万全を期しております。御観覧くださる皆様方にも様々なお願いをしておりますので、今一度下記文書をご熟読の上、事前・事中・事後の感染防止対策にご理解とご協力をくださいますよう、よろしくお願いいたします。


 


 なお、本日、お子さんが下のような問診票を持ち帰りますので、明日の朝のお子さんの体調等のチェックをしていただきますとともに、必要事項を記入・押印の上、学校に持たせてください。問診票がない場合は、原則として持久走大会に参加できませんので、お忘れなくよろしくお願いいたします。