今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

理科の授業!

2025年9月10日 09時01分

 3年生と4年生が外に出て理科の授業を行っていました。

 DSC02124 DSC02125 DSC02126

 4年生は、さくら(ソメイヨシノ)の葉の観察をしているところでした。春とは違う様子を口々に発言していました。葉の様子から虫の存在なども推測できます。

 DSC02127 DSC02128 DSC02130

 3年生は虫探しをしていましたよ。「昆虫ってどんなもの?」とある子に尋ねると、「足が6本ある虫!」「その足はどこについているの?」「むね!」と、学習したことが正しい知識として定着していましたよ!さすがです!

 そして……、

 DSC02129

 バッタをゲットした子もいましたよ!

 捕るもの難しいし、更にそれを虫かごに入れるときにも神経を使いますよね。やりましたね!

 理科の授業を思うとき、いつも思い出すことがあります。

 おそらく冗談だと思うのですが、昔いっしょに勤務した先輩教員の、「理科の教員はずるい!」という言葉です。理由は、理科という教科は、実験器具や観察の対象など、子どもの興味や関心を引く「武器」が多いため、理科というだけで授業がやりやすいというものでした。

 確かにそういう側面もあるかもしれませんが、実験を行うためには、それ相応の準備や「予備実験」を事前にしておく必要があります。観察をする場合も、日頃からその対象を十分観察しておき、できるだけ良いタイミングで授業に生かすなど、気を配っておかなければなりません。ということで、なかなか大変な教科だと個人的には思っています。

 実際、今日の3年生の虫取りも、実は少し前に計画していたそうですが、悪天候のため今日になったとのことでした。今日も危なかったですね(^^;

 観察などする場合には、相応の環境が必要になりますが、そういった意味でも鳥生小学校の環境は、子どもたちにとっても、教員にとっても、本当にありがたいと思っています。

掲示板

4/16「家庭訪問」延期のお知らせ

2021年4月16日 21時29分 [HP管理者]

 昨日〔4/15(木)〕、徳永繁樹今治市長から今治市民に向けて、「令和3年4月16日(金)~4月21日(水)の期間、不要不急の外出の自粛協力要請」が発出されました。

 これを受けまして、本日、文書配付をさせていただきますとともに、メール配信でもお伝えしましたように、「子ども・保護者・教職員の安全・安心の確保」を第一に考えまして、誠に残念ではありますが、来週4/19(月)~4/21(水)に予定しておりました「家庭訪問延期」の判断をさせていただきました。(現時点では、延期日の目途が立っておらず未定です。)

 担任と保護者の皆様方が個別にお話できる貴重な機会ではありますが、現在の今治市の感染状況や、今治市長からの協力要請に鑑み、このように判断をさせていただきました。保護者の皆様方におかれましては、お仕事のスケジュール調整等で大変なお手間をとらせてしまったことを重々承知の上で、判断させていただきました。大変申し訳なく、心苦しい思いでいっぱいですが、厳しい感染拡大状況を鑑みましての苦渋の判断であります。何卒、御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 なお、家庭訪問を予定しておりました4/16(金)~21日(水)の午後は、通常の授業を行い、授業時数の確保と学力の定着を確実に図りたいと思います。お子さんの下校時刻は、いつも通りとなりますのでよろしくお願いいたします。

 

(更新:2021年4月21日 13時39分)
スレッドの記事一覧
4/16「家庭訪問」延期のお知らせ
2021-04-16 [HP管理者]

 昨日〔4/15(木)〕、徳永繁樹今治市長から今治市民に向けて、「令和3年4月16日(金)~4月21日(水)の期間、不要不急の外出の自粛協力要請」が発出されました。

 これを受けまして、本日、文書配付をさせていただきますとともに、メール配信でもお伝えしましたように、「子ども・保護者・教職員の安全・安心の確保」を第一に考えまして、誠に残念ではありますが、来週4/19(月)~4/21(水)に予定しておりました「家庭訪問延期」の判断をさせていただきました。(現時点では、延期日の目途が立っておらず未定です。)

 担任と保護者の皆様方が個別にお話できる貴重な機会ではありますが、現在の今治市の感染状況や、今治市長からの協力要請に鑑み、このように判断をさせていただきました。保護者の皆様方におかれましては、お仕事のスケジュール調整等で大変なお手間をとらせてしまったことを重々承知の上で、判断させていただきました。大変申し訳なく、心苦しい思いでいっぱいですが、厳しい感染拡大状況を鑑みましての苦渋の判断であります。何卒、御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 なお、家庭訪問を予定しておりました4/16(金)~21日(水)の午後は、通常の授業を行い、授業時数の確保と学力の定着を確実に図りたいと思います。お子さんの下校時刻は、いつも通りとなりますのでよろしくお願いいたします。