跳び箱運動(5年)
2025年11月13日 16時53分今日の5時間目は、5年生の跳び箱運動でした。台上前転です。
自分の課題を持って、より美しくできるようにと、がんばっていましたよ!
それぞれの課題によって、場を選んで練習していました!
みんな高い意識で取り組んでいたことが、授業の終わりの「もっとやりたいなあ……。」とのつぶやきからもうかがえました。
次の時間が、最後の「発表会」だそうです!
〒794-0811 愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
TEL 0898-33-1221 FAX 0898-25-0038
本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。
今日の5時間目は、5年生の跳び箱運動でした。台上前転です。
自分の課題を持って、より美しくできるようにと、がんばっていましたよ!
それぞれの課題によって、場を選んで練習していました!
みんな高い意識で取り組んでいたことが、授業の終わりの「もっとやりたいなあ……。」とのつぶやきからもうかがえました。
次の時間が、最後の「発表会」だそうです!
西日本豪雨等、ここ数年続いてきた様々な災害による甚大な被害状況を受け、本年4月に成立した改正災害対策基本法が、本日(R3.5.20)から施行されます。主な変更点は、次の3点です。
1 変更前「警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始」→変更後「警戒レベル3:高齢者等避難」
2 「警戒レベル4 避難勧告」を廃止→「警戒レベル4は避難指示」に一本化
3 変更前「警戒レベル5 災害発生情報」→変更後「警戒レベル5 緊急安全確保」
分かりやすく示したポスターを下に掲載しておきますので、内容をご確認ください。ご家族の皆様にもぜひ周知ください。
★ 「警報発表時の鳥生小の対応」や「防災に関わる今治市の対策・ハザードマップ」等につきましては、鳥生小HP「メニュー」の中の「緊急対応体制」→ 「警報発表時の対応」(※左の文字をクリックすると該当ページにとびます。)に掲載していますので、こちらもご確認ください。
西日本豪雨等、ここ数年続いてきた様々な災害による甚大な被害状況を受け、本年4月に成立した改正災害対策基本法が、本日(R3.5.20)から施行されます。主な変更点は、次の3点です。
1 変更前「警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始」→変更後「警戒レベル3:高齢者等避難」
2 「警戒レベル4 避難勧告」を廃止→「警戒レベル4は避難指示」に一本化
3 変更前「警戒レベル5 災害発生情報」→変更後「警戒レベル5 緊急安全確保」
分かりやすく示したポスターを下に掲載しておきますので、内容をご確認ください。ご家族の皆様にもぜひ周知ください。
★ 「警報発表時の鳥生小の対応」や「防災に関わる今治市の対策・ハザードマップ」等につきましては、鳥生小HP「メニュー」の中の「緊急対応体制」→ 「警報発表時の対応」(※左の文字をクリックすると該当ページにとびます。)に掲載していますので、こちらもご確認ください。