今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

さすが!

2025年10月31日 14時44分

 今日は朝から一日中雨で、きっと子どもたちは、うずうずしていたと思うのです。

 それを発散するかのごとく、6年生による“熱い”マット運動が展開されていましたよ!

 DSC02441 DSC02442 DSC02444

 ひとつひとつの技に取り組む子、連続技に取り組む子と、進度は様々ですが、みんなに共通して言えるのは、とにかく一生懸命に、とにかく楽しそうに取り組んでいたことです!

 中には得意ではない子もいると思うのですが、みんな楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。

 このような雰囲気でマット運動ができるのは、仮に失敗してもできなくても、絶対に笑ったり馬鹿にしたりしない学級の雰囲気があるからです。

 さすが!うちの6年生たち!

 マット運動の技の出来栄えやがんばる気持ちも本当にすばらしいのですが、それ以上に、互いに高め合うことのできるこの雰囲気こそ、さすが!です!

 やるなあ(^▽^)/ ああ、うれし!

掲示板

5/25 熱中症予防対策のスタート&徹底について

2021年5月25日 09時10分 [HP管理者]

 本日、下の文書「熱中症事故の防止等、児童の健康・安全確保のための対応について」を、お子さんに持ち帰ってもらいます。

 梅雨真っ只中ではありますが、晴れ間が広がりますと、湿度が高い状況で一気に気温が上昇します。

 つきましては、そろそろ熱中症が心配されるシーズンに入りましたので、学校でも「暑さ指数(WBGT)」をこまめにチェックしながら、コロナ対策と並行しつつ、はすっ子の「安全・安心の確保」に万全を期したいと思います。

 

【熱中症予防参考サイト】※下の文字をクリックすると、該当サイトにとびます。

 「暑さ指数(WBGT)」とは?

 「暑さ指数(WBGT)」地図〔愛媛県〕

 

 熱中症対策の重要ポイントの一つが「こまめな水分補給」です。お子さんが登校する際は、十分な水分(場合によりましては熱中症対策飲料)を持たせてください。よろしくお願いいたします。


(更新:2021年8月13日 14時17分)
スレッドの記事一覧
5/25 熱中症予防対策のスタート&徹底について
2021-05-25 [HP管理者]

 本日、下の文書「熱中症事故の防止等、児童の健康・安全確保のための対応について」を、お子さんに持ち帰ってもらいます。

 梅雨真っ只中ではありますが、晴れ間が広がりますと、湿度が高い状況で一気に気温が上昇します。

 つきましては、そろそろ熱中症が心配されるシーズンに入りましたので、学校でも「暑さ指数(WBGT)」をこまめにチェックしながら、コロナ対策と並行しつつ、はすっ子の「安全・安心の確保」に万全を期したいと思います。

 

【熱中症予防参考サイト】※下の文字をクリックすると、該当サイトにとびます。

 「暑さ指数(WBGT)」とは?

 「暑さ指数(WBGT)」地図〔愛媛県〕

 

 熱中症対策の重要ポイントの一つが「こまめな水分補給」です。お子さんが登校する際は、十分な水分(場合によりましては熱中症対策飲料)を持たせてください。よろしくお願いいたします。