今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

今日は楽しい集会がありました!

2025年4月25日 11時06分

 今日の3校時は、「きょうからはすっこしゅうかい」(1年生を迎える集会)でした!

 まずは、6年生と手をつないで入場です。

 DSC00526 DSC00527 DSC00532 DSC00533

 はすひめちゃんと、れんおうじくんも駆けつけてくれ、その後に、全校で「世界中の子どもたちが」を合唱して、会が始まりました。

 DSC00536 DSC00539

 各学年の出し物です。2年生の「お誕生日の歌」です。

 DSC00540 DSC00542

 DSC00547

 歌のリズムに乗って、みんなスキップで盛り上がりましたよ!

 続いて3年生の「じゃんけん列車」です。

 DSC00548 DSC00553 DSC00555

 どんどん列車が長くなっていきましたよ!最後まで残った人、じゃんけん強いですね!

 4年生の「学校クイズ」です。

 DSC00557 DSC00558 DSC00565

 クイズももちろん楽しかったのですが、答えを考えている間(シンキングタイム)のダンスが上手でおもしろかったです!

 5年生の「はすっ子応援団」です。

 DSC00575 DSC00576 DSC00577

 大変力強いエールが送られましたよ!がんばれ!1年生!

 6年生の「鳥生レンジャー」です。

 DSC00579 DSC00585 DSC00590

 学校生活で大切な六つについて劇を交えながら教えてくれましたよ!

 頭文字は、「あ」「し」「へ」「そ」「は」「い」です。どの学年の子にとっても大切なことです。みんな覚えているかな?

 1年生からのお礼の言葉です。

 DSC00593 DSC00594 DSC00595

 とっても楽しかった様子で、各学年の出し物のときにも、本当によく見て、よく声も出してくれていました!

 会の終わりのときにも、はすひめちゃんとれんおうじくんがやって来てくれました。最後も6年生と手をつないで退場しましたよ。

 DSC00597 DSC00606 DSC00608

 2年生から6年生の心のこもった出し物やプレゼント、その思いをしっかりと受け取った1年生。本当に心温まる集会となりました。

 昔の学校と比べると、様々な理由から集会の数が減ってきましたが、この「1年生を迎える集会」は、なくしたくない、なくしてはいけない集会のひとつだと思っています。

 今日のようなすてきな集会になったのも、各学年のはすっ子や先生方、また、ふれあい委員会の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 最後に……。これもまた、鳥生小のじまんになってしまうかもしれませんが、とてもうれしいことがありました。

 実は、ある出し物のときに、機器で流していた歌が急に流れなくなるというアクシデントがありました。どうしようか、と思った瞬間、どこの学年からともなく、子どもたち自身が歌い始めた、というか歌い続けたのです。その後、先生のアシストもあったとは言え、かえって盛り上がりを見せるという結果となりました。

 ちょっと涙が出そうでした。このような不測の事態にも、迎えている人(1年生)のことを思い行動に移せるって、本当にすごいことです。

 やるなあ、はすっ子たち!

掲示板

2024-09-04 [HP管理者]