今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

またもや……

2025年4月25日 16時37分

 今日の放課後も、ヤマトの乗組員になってきてしまいました……。

 50年以上経った今でもみなさんに親しまれている名曲であることは間違いないと思うのですが、それ以上に子どもたちの一生懸命さに、いつもやられてしまいます……。

 DSC00637 DSC00638 DSC00639

 しかし、この子どもたちのモチベーションの高さは、いったいどこからやってくるのでしょう。一番は、楽器の演奏やみんなと合わせることなどが、「好き」ということからだと思うのですが、単に好きであるということだけでは説明がつきにくいほどのやる気です。

 きっと保護者の皆様方の励ましや指導する教員の声掛けなども、子どもたちのモチベーションを保ち、更に高めるための大きな力になっているのであろうと思います。ありがたいことです!引き続きこれからも、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 今週は1日短かったですが、とても充実した一週間でした!

 来週も元気なはすっ子たちに会えることを心待ちにしています!

掲示板

臨時休業中の午後の「自主学習タイム」を、楽しく充実した時間にするために! 第3弾 教科書QRコード

2020年4月22日 18時38分 [HP管理者]

 第3弾です!

 みなさんは、お子さんが使っている教科書をじっくりご覧になられたことはありますか? 最近の教科書には、とても便利な機能が付いていて、教科書に印刷されているQRコードを読み取りますと、詳しい解説や、練習問題、写真画像等を見ることができます。教科書会社によっては解説動画まで準備しているところもあります。

 下に、鳥生小学校の子どもたちが使っている教科書の中から、3年生の教科書の一部を紹介します。

 

算数(啓林館)の場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理科(学校図書)の場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ご覧のように表紙や単元のページ、目次のページ、表紙裏等、教科書会社によって様々な場所にQRコードが印刷されています。

 ぜひ、お子さんといっしょにQRコードを探して、読み取りにチャレンジしてみてください。「自主学習タイム」に使えそうな資料や画像、映像がたくさんありますよ!

 

(更新:2020年4月24日 16時25分)
スレッドの記事一覧
臨時休業中の午後の「自主学習タイム」を、楽しく充実した時間にするために! 第3弾 教科書QRコード
2020-04-22 [HP管理者]

 第3弾です!

 みなさんは、お子さんが使っている教科書をじっくりご覧になられたことはありますか? 最近の教科書には、とても便利な機能が付いていて、教科書に印刷されているQRコードを読み取りますと、詳しい解説や、練習問題、写真画像等を見ることができます。教科書会社によっては解説動画まで準備しているところもあります。

 下に、鳥生小学校の子どもたちが使っている教科書の中から、3年生の教科書の一部を紹介します。

 

算数(啓林館)の場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理科(学校図書)の場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ご覧のように表紙や単元のページ、目次のページ、表紙裏等、教科書会社によって様々な場所にQRコードが印刷されています。

 ぜひ、お子さんといっしょにQRコードを探して、読み取りにチャレンジしてみてください。「自主学習タイム」に使えそうな資料や画像、映像がたくさんありますよ!