今治市立鳥生小学校 

 

〒794-0811  愛媛県今治市南高下町3丁目3番71号
  TEL 0898-33-1221
  FAX 0898-25-0038

 本ページは、「愛媛スクールサイトネットポリシー」に則って運営しております。

ブログ

あまりにも……

2025年4月11日 15時36分

 先ほどの記事で、今週は最後にしようと思っていたのですが、子どもたちの表情があまりにも真剣だったため、載せさせていただきます。

 理科の時間の様子です。

DSC00253 DSC00254 DSC00256 DSC00257

 桜の花や葉をスケッチしていたのですが、はじめは自信なさげに、「うまく描けん……。」「(自分の描いた絵を見て)へたくそや……。」などとつぶやいていましたが、「かまんのよ!はじめはうまく描けんでも、描きよるうちにうまなるけんね!まずは、描いてみることよ!」との先生のアドバイスにより、みんな一生懸命に鉛筆を走らせます。

 「葉っぱって、こんな感じ」という頭の中のイメージで描くのではなく、実物をとにかくよく見て描くように、とのご指導でした。

 みんなの観察眼が鍛えられています!

 よい週末を!

掲示板

1/12愛媛県知事「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」の発表

2022年1月12日 19時48分 [HP管理者]

 一昨日の愛媛県内感染者数53名(今治市7名)から、昨日の感染者数112名(今治市14名)への増加を受け、中村愛媛県知事は、本日から県独自の警戒レベルを引き上げ「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」とすることを発表しました。

 本校でも、本日から各学級において、児童間のソーシャルディスタンスの十分な確保給食前の消毒の再徹底に取り組みました。

 以下、県からのブログの文章です。

「県内各地で感染の急拡大が続いており、県民の命を脅かされる深刻な事態にも陥りかねません。油断や甘い考えを持たず、一人一人が具体的に行動を変えてください。切実なお願いです。」

学校活動への影響はもちろん、医療体制への影響も考え、感染拡大防止のための行動を取ってください。自分が「感染者にならない」「感染者になった場合感染を拡大させない」ための行動を取ってください。ご協力をお願いいたします。

以下は県の資料です。

(更新:2022年1月12日 20時07分)
スレッドの記事一覧
1/12愛媛県知事「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」の発表
2022-01-12 [HP管理者]

 一昨日の愛媛県内感染者数53名(今治市7名)から、昨日の感染者数112名(今治市14名)への増加を受け、中村愛媛県知事は、本日から県独自の警戒レベルを引き上げ「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」とすることを発表しました。

 本校でも、本日から各学級において、児童間のソーシャルディスタンスの十分な確保給食前の消毒の再徹底に取り組みました。

 以下、県からのブログの文章です。

「県内各地で感染の急拡大が続いており、県民の命を脅かされる深刻な事態にも陥りかねません。油断や甘い考えを持たず、一人一人が具体的に行動を変えてください。切実なお願いです。」

学校活動への影響はもちろん、医療体制への影響も考え、感染拡大防止のための行動を取ってください。自分が「感染者にならない」「感染者になった場合感染を拡大させない」ための行動を取ってください。ご協力をお願いいたします。

以下は県の資料です。