びっくりです!
2025年4月10日 13時30分まずは、いくつかの画像をご覧ください。
さて、何をしているところか、お分かりですよね。
そうです。お掃除の時間です。
指示を出す場合などを除いて、最後の反省会までは、子どもたちの声はほとんど聞こえません。
なぜかと言うと、みんな一生懸命にお掃除をしていたからです。
特に廊下で、雑巾を使って床を拭いている子は、膝を折り、ほとんどの子が「直角」を意識して拭いていました。(お分かりいただけますか?)
ぜひ、参観していただきたいくらいでした!
このようなすばらしい「文化」は、決して一朝一夕にできるものではありません。これも、これまでの先輩方から引き継いだ、鳥生小のすばらしい伝統のひとつなのでしょうね。
とてもうれしいびっくりでした!